小雨が降る2月28日、同窓会役員の方々にお越しいただき、同窓会入会式を行いました。本年度創立80周年を迎えた本校には、2万人を超える卒業生が社会で活躍しています。同窓会長の永田 正様からいただいた温かいお言葉に応える代表生徒の力強い宣誓には、卒業する者としての実感がこもっていました。今後はそれぞれ進む道は違いますが、一商の卒業生であることを胸に、そして多くの先輩方が見守っていてくれることを忘れずに活躍してくれることを願っています。
平成30年度 同窓会一覧
創立80周年記念事業 寄附金のお願い
寄附金に対する税制上の優遇措置について
平成30年10月31日までにの80周年記念事業にご寄附をいただいた方は、寄附金控除が受けられます。
税務上の取扱いの目安
個人の方 | 確定申告が必要です。 所得税法第78条第2項第1号により「寄附金控除」の対象となり、 寄附金から2000円を差し引いた金額が所得から控除されます。 ただし、寄附金の合計額は総所得金額等の40%相当額が限度となります。 |
法人の方 | 法人税法第37条第3項第1号により、寄附金の金額が損金の額に算入されます。 |
ご芳志いただきました寄附金の税制上の優遇措置は、確定申告の際に必要書類を所轄の税務署へ提出することにより、所得税の控除を受けることができます。
その際、寄附金の80周年記念事業実行委員会発行の領収書が必要となります。
領収書は、平成31年3月の確定申告に間に合うよう発送をいたしますので、しばらくお待ちください。
80周年記念「横断幕」
創立80周年記念事業 寄附金のお願い
平成30年度同窓会総会ご案内
8月18日(土)10時より同窓会総会を行います。
今年は、本校の生徒が育てたお米を使った昼食(お弁当)を考えております。
是非お知り合いやお友達の中に同窓生がいらっしゃいましたらお知らせしていただきたく思います。
皆様がお越しくださるのをお待ちしております。
→ 同窓会総会は終了しました。
同窓会よりお知らせ
日頃は本校同窓会の活動にご理解・ご協力をいただきまして感謝申し上げます。
さて、同窓生の皆様へご注意していただきたい内容をお知らせいたします。
今年に入り何件か同窓会の名前を利用した悪質な電話があったとの知らせが入りました。
同窓会担当者は個人に電話をかけ、携帯電話番号や職場などの個人情報を聞くことは絶対にありません。
それらは、すべて詐欺などの危険な電話と思われますので、くれぐれもご注意ください。
また、下記の郵便はがきが送られてきているようです。このような書類につきましてもご注意ください。
同窓会が発送する通知は「総会案内の往復はがき」と
「5年に1回の名簿作成用に発送する封書」以外ございませんのでお気をつけください。
同窓会事務局 木村、岡崎
