学校生活

本校の規定

本校の規定については、下記リンクよりご確認いただけます。

学校規定(PDF)

制服

いくつかのアイテムを組み合わせて着用することができます。

いじめ防止基本方針

いじめの防止について

いじめの防止についての基本的な考え方
いじめの定義としていじめ防止対策推進法において「いじめ」とは、「児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて 行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているもの」としています。この行為は、許されない行為であり、また、どの児童等も被害者にも加害者にもなりうるという事実を踏まえ、教職員は、協力して日頃からささいな兆候を見逃さないように「早期発見」し、問題を一人で抱え込まないように学校全体で組織的に「早期対応」に取り組んでいきます。
  さらに、いじめ防止のために、日頃から、道徳教育及び体験的活動の充実を図る必要があります。この活動の計画・実行を通して、生徒、保護者およびその学校の教職員に啓発を促します。また、生徒、保護者、教職員が互いに信頼をし、学校現場の構築を図って安心・安全な学校を作り、さらに集団の一員としての自覚と自信を身につけることができる学校作りに取り組んでいきます。

本校のいじめ防止基本方針の詳細はこちら(PDF)

令和4年12月