中学生の方へ

入試のページはこちら(※詳細が決まり次第随時更新します)

スクールガイド

令和6年度スクールガイド ※令和7年度版は出来上がり次第アップします

令和7年度 体験入学・学校説明会

中学生・保護者対象 説明会
 6月8日(日) 尾中地区県立学校魅力発信フェスタ in一宮 【会場】:一宮スポーツ文化センター 1階~4階 10:00~15:30(最終受付15:00)
 8月2日(土) 中学生体験入学  詳細は こちら(詳細が決まり次第アップします)
 9月13日(土) 中学生・保護者対象学校説明会 詳細はこちら (詳細が決まり次第アップします)
10月18日(土) 中学生・保護者対象学校説明会 詳細はこちら (詳細が決まり次第アップします)
中学校の先生対象 説明会
10月8日(水) 公開授業・学校説明会
10月10日(金) 公開授業・学校説明会


※令和6年度のチラシです

 本校では、本格化する令和7年度入学者選抜での受検校の検討にお役立ていただくため、個別相談をお受けします。所属している中学校を通じてご相談ください。

よくある質問

Q1 どんな学校ですか?

A 本校は本年度創立85年目を迎えた長い伝統を持つ単独商業高校として、専門性の高いビジネス教育を行っております。また、地域に愛される学校として、多くの先輩が後押しをしてくれますので、就職などにも大変有利です。生徒は普段の授業内容だけでなく、検定資格の取得を目指して日々努力しており、目標を見失うことが少ない学校だと思います。

Q2 どんな学科がありますか?

A 令和5年度入学生からは「地域ビジネス科」「ITビジネス科」の2学科に改編しました。1年生では商業科の基礎的な学びをし、2年生から各学科に分かれ、地元地域で活躍できるように専門的な学びをします。

Q3 卒業後の進路は?

A 一宮商業高校は就職も進学もできる学校です。
 卒業後、半数程度の生徒が進学しております。近しい学力帯の普通科でも進学が難しい南山大学や愛知大学・名城大学・愛知学院大学・中京大学・愛知淑徳大学・椙山女学園大学といった大学から指定校推薦をいただくことも多いです。また、公募制、推薦等を利用し岐阜大学・滋賀大学・静岡大学にも合格したことがあります。商業高校=就職のイメージを持っている人もいますが、最近では多くの生徒が進学します。詳しくは進路のページをご覧ください。
 就職は、地域唯一の単独商業高校ということもあり、毎年数百の求人をいただけています。大学生からも人気が高いような企業様からの求人もいくつもあります。

Q4 どんな仕事に就職できますか?

A 東海地区を代表する製造メーカーや金融機関をはじめ多くの地元優良企業に採用されています。職種内容では、商業高校で学んだことを直接活かせる事務系の仕事への就職が多く、販売・生産技能・接客・サービス・鉄道運輸職など多様な仕事に就いています。年内には希望者のほぼ全員が就職内定をいただいています。

Q5 商業高校の授業内容は?

A  商業科特有の「ビジネス基礎」や「簿記」、「情報処理」などの専門科目も学習します。「ビジネス基礎」はビジネス用語やマナーに関すること、「簿記」はお金に関すること、「情報処理」はITに関することを学びます。「国語」や「数学」などの普通科目ももちろん学習しますが、商業科目がある分、授業時間は普通科に比べて少なくなっています。商業科目は、就職にも大学入学後も大変役に立つ科目です。どのような科目があるかは学科のページまたはスクールガイドを見てください。
 また、近年は探究学習やアクティブ・ラーニングに力を入れ、知識・技術を身に付けるだけでなく、実践する授業が増えています。

Q7 令和7年度入学者選抜時の合格者登校日での購入物品や必要な金額は?

A 入試ページを参考にしてください。入試ページはこちら

Q8 入学式までに準備しておかなければならないものは?

A ・令和7年度入学式でお支払いいただく入学料および学校諸費等は8万円です。

  ・制服については各自、販売店で購入します。

本校指定業者

なかむら制服
(一宮市本町1-2-6 ℡0586-72-2710)
タキヒロ
(江南市後飛保町両家120 ℡0587-57-8230)
洋服のつねかわ
(一宮市本町2-4-18 ℡0586-24-2831)
よなかや
(一宮市起字下町183-1 ℡0586-62-2378)
学生服のイトウ
(一宮市両郷町1-2テラスウォーク一宮店内 ℡0586-71-1211)

Q9 どんな資格が取れますか?

A 簿記検定や情報処理検定など、就職や進学に有利な資格を数多く取得することができます。詳しくはスクールガイドをご覧ください。また、検定試験が近くなると時間外補習の期間を設定して、合格に向けた支援体制を整えています。

Q10 どんな部活動がありますか? 

A 毎日多くの部活動が熱心に活動しています。 詳しくは部活動のページをご覧ください。こちら ←クリックすると部活動のページに飛びます。

Q11 補習はありますか? 

A 検定試験対策として簿記、情報処理などの検定試験合格を目指す補習があります。また、専門学校と連携した検定補習講座を実施するときもあります。加えて、進学希望者を対象の入学試験対策補習を実施することもあります。

Q12 どんな学校行事がありますか?

A 60年以上の歴史を誇る民踊大会(中日新聞やテレビで紹介)や一商祭(本校の学校祭で、文化祭「一商FES」と体育祭)、修学旅行、スポーツ大会など多くの行事があります。 詳しくは行事のページをご覧ください。