令和6年度 総合的な探究の時間の成果発表会(1・2年生)

令和7年3月17日(月)に一年間の集大成として、総合的な探究の時間の成果発表会を実施しました。1年生は「新しい一商祭の企画提案」として、地元一宮市の課題解決に寄与する、一商祭の新企画をグループで提案し、発表しました。2年生は観光ビジネス・まちづくりビジネス・フードビジネス・スポーツビジネス・地場産業ビジネスに加えITビジネスの領域で学習した成果を発表しました。よりよい一宮市を目指して、学年問わず一商生として日々活動してきた成果を互いに発表し合いました。なにより、地元地域の皆様の御協力により、活動の幅を広げることができています。感謝申し上げます。また、次年度も探究に励んでいきます。

《1年生》一商祭企画提案!

《2年生》各領域での学びの成果発表

★観光ビジネス
真清田神社とのコラボ企画。今年度は新しいお守りのアイディアを提案しました!

★まちづくりビジネス
まち起こしには新しいアイディアが重要!ゲーム感覚で頭の体操!

★フードビジネス
食品販売における原価計算をしてみよう!利益を出すには最低いくつ売らないといけない?


★スポーツビジネス
新しく考えたルールでドッチボール!まずはアイスブレイクが基本!


★地場産業ビジネス
一宮市が誇る尾州は世界三大毛織物産地のひとつ!ワークショップを通じて身近に感じてもらおう!

★ITビジネス
より深いITの知識を学習!ドローンプログラミングやプロジェクションマッピングに取り組んできました。